2012 年 11 月 のアーカイブ

アイフルから新基準が提示される

2012 年 11 月 13 日 火曜日 投稿者:mituoka

アイフルから電話があった。

以前に増して資金繰りが悪化し、いままで通りの基準(あくまでアイフルが主張していた基準であるが・・・)では過払い金の返還に応じることはできなくなったとのこと。

アイフルが掲げる新たな『基準』は以下のとおり。

①元金の3割ならば1ヶ月後に支払う

②4割ならば3カ月後

③5割ならば6カ月後

 

今後は、この基準を依頼者にお伝えください

一応、私の頭の中には入れておきますよ。アイフルさんは任意での和解においては、そのような低水準でしか応じられないらしいと。しかし、それを依頼者に伝える義務はありません

ほとんどの先生が当社の基準に従って和解してくれていますよ

嘘でしょ?

本当です。先生がたの80%は、4割返還に応じてくれています

私の知り合いの弁護士や司法書士には、そんな人いないですよ

そりゃ、中には強硬な先生もいらっしゃいますけどね

 

私もその中の一人なのか。

 

何度も書くが、過払い金は一般市民の固有財産である。

全額返還することが基本だ。

 

ADRの対象となる大手債権者にゴマをする一方で、

一般市民の財産を奪い取り、自社の再建を企てているアイフルの態度こそ、

「強硬」と呼ぶにふさわしい。

 

無料電話相談フリーダイヤル  ☎ 0120-714-316 債務整理・過払い請求の【司法書士法人 静岡】

日本保証の卑劣な請求に注意してください

2012 年 11 月 13 日 火曜日 投稿者:mituoka

最後の取引(借入または返済)から5年以上経過すれば、原則として借金は消えてなくなります(時効消滅)。

しかし、5年を経過したからといって、うっかり『債務承認』をしてしまうと、借金がいわば復活してしまいます。

債務の承認とは、「わかった、分割で少しづつ支払っていくよ」と相手方に言ってしまった場合などが当たります。

 

Aさんが武富士に対して、最後に支払いをしたのは10年以上前のことでした。

今年10月10日、日本保証(武富士から引き継いだ)がいきなりAさん宅を訪問。

一括で支払ってくれ

とても無理です

今週中に一部でもいいから支払ってくれ。そうすれば、今後の支払いに相談に乗る

10年もほおっておいて今さら何を・・・。支払うつもりはありません

 

しかし

支払わないのなら、家族や会社に連絡をする!」 と言ってきました。
(こんなのはもう、ヤミ金の手法です。呆れてモノが言えません)

 

Aさんは怖くなり、

わかりました、少しだけ入金します」 と返答してしまいました。

そして10月12日、借金の一部(2,000円)を振込みました。

 

10月16日、日本保証はAさんに電話で

毎月4~5万円を払ってくれるんなら、相談に乗るよ」と言ってきました。

無理です

話は決別しました。

 

その後しばらく連絡は途切れていましたが、11月7日、日本保証はAさんを提訴しました(約53万円の支払いを求めています)。

債権が復活した!

日本保証は、大威張りで提訴したのでしょう。

 

だけど・・・

この一連の流れ(訪問~提訴)を振り返ってみると、あまりに手際が良すぎます。

明らかに、提訴できる条件をクリアする(Aさんの時効援用権を消滅させる)ための訪問、そして「強迫」だったと思います。

 

債務の承認,支払い等が上記のような債権者の卑劣な強迫等により行われた場合は,債務承認行為を取り消し又は無効にする等の手段により、時効消滅の効果を失うことはないと考えます(平成13年3月13日福岡地裁判決参照)。

 

私はAさんの訴訟代理人となりました。

裁判の中で日本保証と争っていくことになります。

 

10月10日の、Aさんと日本保証との間で交わされた会話が録音されているわけではないので、強迫があったことを立証するに骨が折れるかもしれません。

簡単な裁判ではないでしょうが、頑張ります。

 

みなさん、万が一、日本保証から請求があったら、

安易に支払うことはせず、まずはお近くの専門家にご相談ください。

 

無料電話相談フリーダイヤル  ☎ 0120-714-316 債務整理・過払い請求の【司法書士法人 静岡】

ビワハヤヒデ

2012 年 11 月 13 日 火曜日 投稿者:mituoka

ビワハヤヒデ

日西牧場にて撮影。

平成2年生まれ。

早いもので22歳です。

 

平成4年の朝日杯3歳S、平成5年の皐月賞、ダービーとすべて2着。

「いつも真面目に走る偉い馬だけど善戦マン」という域を出ませんでした。

でも、その年の秋の神戸新聞杯。

それまでのトレードマークだった「赤い覆面」を外して登場したビワハヤヒデは、

以前の彼とは別馬のように強くなっていました。

後の天皇賞馬ネーハイシーザーを相手に楽勝。

そして菊花賞もライバルたちを寄せ付けずに圧勝。

翌年(平成6年)もずっと勝ち続けました。

その中には天皇賞と宝塚記念が含まれています。

穏やかな表情を見せるビワハヤヒデ。

暖かい太陽を浴びながら、無邪気にゴロンと寝転がる彼を見ていると、

うちのゴン太くん(猫)を思い出してしまいました。

ビワハヤヒデというと、デカイ顔!というイメージを持っていました。

おそらく、多くのファンも同感でしょう。

しかし、こうして見ると、決してそんなことはありません。

むしろ、均整の取れたグッドルッキングホースです。

この日は現在の担当厩務員さんにお会いすることができました。

サービス精神旺盛なかたで、ラッキーなことに、

遙か遠くにいたビワハヤヒデを、わざわざ近くまで呼んでくれました。

厩務員さんによると、なんと!あの岡部さん(元騎手)も、

ビワハヤヒデに会うために時々ここを訪れるらしいです。

また、厩務員さんは、

ビワハヤヒデはまだ去勢されていない」 とも教えてくれました。

それを聞くと私のような素人は、

いつかまた、ビワハヤヒデ2世の誕生を期待してしまいますが、

種牡馬登録を抹消しちゃったから、それは無理だよ」  う~ん・・・残念。

現役時代から目立っていた「ピンクの鼻先」も健在(写真上)。

前日に雨が降った北海道日高地方。

水たまりの近くにビワハヤヒデがやってきました。

あっ!またゴロンと寝転がりました!

スクっと立ちあがりましたが、

あ~ぁ・・・せっかくの綺麗な白い馬体が泥だらけに・・・。

ビワハヤヒデはまだまだ元気です(笑)

 

 

エイワからの和解案

2012 年 11 月 12 日 月曜日 投稿者:mituoka

過払い金の返還を求め、㈱エイワに対して裁判を起こしている。

 

第1回の口頭弁論期日は12月4日だが、

エイワから早々に和解案が提示されてきた。

 

【第1案】 請求金額の2割弱  支払い時期は平成25年6月
【第2案】 請求金額の4割弱  平成26年1月と2月とで2回にわけて支払う

 

今年に入り、私の依頼人の何人かがエイワに対する強制執行により、

請求金額の全額を回収したが、今回の和解案を見る限り、

強制執行を恐れている雰囲気はない。

 

せっかくの申し入れながら、

金額も驚くほど少額だし、支払い時期も遅すぎる。

早めに判決を取って、強制執行に移ることになろう。

 

無料電話相談フリーダイヤル  ☎ 0120-714-316 債務整理・過払い請求の【司法書士法人 静岡】

 

ハギノカムイオー

2012 年 11 月 12 日 月曜日 投稿者:mituoka

昭和54年生まれのハギノカムイオー

私は彼の現役時代をまったく知りませんが、

彼に関する知識はたくさん持っています。

そんな「伝説の馬」が、目の前を歩いているのだから感激です。

父テスコボーイ、母イットー。

姉にハギノトップレディがいます。

ハギノカムイオーは「華麗なる一族」に名を連ねる超良血馬。

生まれたときから注目を集め、

セリ市ではなんと、史上最高価格の1億8千5百万円で競り落とされました。

競走馬としては重賞6勝(宝塚記念など)の活躍を見せました。

しかし種牡馬としては大成功を収めることはできませんでした。

現在は本桐牧場に繋養されています。

今年33歳になるハギノカムイオー。

秋の陽を浴びて、のんびりとくつろぐその姿は「おじいちゃん」。

彼が華麗なる一族だったことは、すでにもう伝説の中だけの話。

十字架を背負い、重いプレッシャーと戦っていた日々を振り返ることは、

彼にはもう必要ないでしょう。

日本におけるサラブレッド最長寿記録は、

あのシンザンが記録した35歳3カ月(とされている)。

現在33歳7カ月のカムイオーには、ぜひシンザンを超えてもらいたい。

あっ!・・・

またまた彼にプレッシャーをかけてしまった。

 

フジノマッケンオー

2012 年 11 月 12 日 月曜日 投稿者:mituoka

フジノマッケンオー

皐月賞(3着)・日本ダービー(4着)、

それからマイルチャンピオンシップ(3着)など芝の大レースでも強かったですし、

ダート路線でも全国各地の競馬場で活躍しました。

名種牡馬ブレイヴェストローマンの代表産駒の一頭です。

筋肉量に富む漆黒の馬体は、大川慶次郎さんをも、

「相当な馬だと思います」と唸らせていました。

彼の特徴はその雄大な体格と、

鼻づらを走るイナズマのような「白い流星」。

それから、人間で言うところの「三白眼」。

ギラリと鋭い眼光は、威圧感がありました。

現在は生まれ故郷の本桐牧場(ほんきりぼくじょう)に戻り、

大先輩のハギノカムイオーと共に余生を送っています。

身の処し方

2012 年 11 月 9 日 金曜日 投稿者:mituoka

すやすや・・・

 

話題としては遅くなりましたが、

巨人ファンのみなさん、心よりおめでとうございました。

決定打を放った阿部選手の技術と気力は、凄いの一言。

レギュラーシーズンでも今年は初の打点王と首位打者を獲得。

年間MVPに輝くのも間違いないだろう。

元阪神の田淵幸一選手を抜き、「史上最強捕手」に上り詰めた感がある。

 

そして原監督。

いろいろあったが、立派に仕事をやりきった。

若大将としては、スカッと!日本一をお置き土産に辞任するのがよろしい。

このタイミングを逃す手はないと思うが・・・。

 

田中真紀子大臣。

辞任する必要もないし、野党が騒いでいる「問責」にも値しないと思う。

法に基づいた手続を踏んだのだから。

でも、ひとこと謝るべきだった。

人は、法の下(もと)だけに生きているのではない。

 

話はまた野球に戻るが、イチロー選手。

ヤンキース残留問題よりも、WBCに参加するかどうかが心配。

フットサルのキング・カズもそうだが、

ベンチにいるだけで心強い選手というのは滅多にいない。

イチローは人情の下に生きるアツい男。

きっと三度(みたび)、日本代表ユニフォームに袖を通してくれるはずだ。

 

無料電話相談フリーダイヤル  ☎ 0120-714-316 債務整理・過払い請求の【司法書士法人 静岡】

アイフルについて

2012 年 11 月 7 日 水曜日 投稿者:mituoka

アイフルが独自に設定する過払い金返還基準は3パターン存在するらしい。

①過払い金の元金の35%を一ヶ月後に返還する
②45%なら二か月後
③50%なら三カ月後

アイフルの基準に納得いかないならば、こちらは提訴するほかない。

 

こないだ、こんなやりとりをした。


そちらの定める基準では和解できません

アイフル担当者
ご依頼者は何か特別なご事情がおありなのですか?

は?

何か特別なご事情があって、たくさんのお金を必要とされているのでしょうか?

(私の品位保持のため、このあと私がアイフル担当者に対し言い放った言葉の数々は書かないでおこう)

 

しかしまあ、開いた口がふさがらない、とはまさにこのことだ。

過払い金は本来、依頼者たちの固有財産。全額を返還するのが当たり前。

特別な事情」を必死に訴えて過払い金の大幅な減額を強要し、一般市民の財産をむしり取ろうとしているのはアイフルのほうだろ。(もとい!)アイフルさんのほうでございましょ。

 

売れっ子のお笑いタレントを多数起用し、大々的にCMを再開しているが、アイフルが芸能事務所に支払っている巨額の出演料は、大事なお客さんから脅し取った過払い金だ

最近は、どんなに面白いテレビ番組でも、途中アイフルのCMが流れるとチャンネルを変えてしまう。

 

 無料電話相談フリーダイヤル  ☎ 0120-714-316 債務整理・過払い請求の【司法書士法人 静岡】

ワールドクリーク

2012 年 11 月 6 日 火曜日 投稿者:mituoka

長野県佐久市のスエトシ牧場では、

先日紹介したオグリワン君やカチート君のほかにも、

たくさんの馬たちが暮らしています。

 

今日はその中の一頭、ワールドクリークを紹介します。

ワールドクリークはG1ウイナー(1999年の東京大章典)で、

2000年のドバイワールドカップに日本代表として出場しました。

 

しかし、それ以降はスランプに陥り、なかなか勝つことができず、

中央競馬 → 佐賀競馬 → そして荒尾競馬(熊本)と、

本拠地を転々と移しました。

でも、最後の最後、

2004年、荒尾のビッグレース「大阿蘇大章典」を制し引退。

現在はスエトシ牧場で余生を送っています。

うちのワイフは

私も熊本にいたんだよ~」と話しかけておりました(写真上)。

果たして、ワールドクリークは人間語を理解できたのでしょうか?


ワールドクリークの印象はとにかく「可愛い」の一言。

私が馬房に近づくと、ご覧のように、すぐに顔を出してきます。

かまってかまって!」と言っているのか、

腹が減った!エサをくれ!」と言っているのか、(← おそらくこれが大本命)

はたまた、私のデジカメに興味があるのか・・・。

とにかくワールドクリークは、私たちが動くほうへ先回りし、

いろんな場所から、ヌボ~っと顔を出してくる。

ホント、しつこいなぁ~ クリークくん(笑)

ワールドクリークの弟には、交流重賞19勝の「怪物」スマートファルコンがいます。

その弟は先ごろ引退し、

北海道の名門・社台スタリオンステーションで種牡馬となりました。

兄弟はまったく別々の道を歩んでいます。

前途洋洋の弟。

そして、ワールドクリークもとても幸せそうでした ♪♪

 

 

会社の事業資金借入 保証料は経費です

2012 年 11 月 6 日 火曜日 投稿者:mituoka

 

スエトシ牧場で見かけた猫ちゃんです

 

ある金融機関の融資担当者から相談された。

会社が事業資金の融資を受けているが、その保証会社に支払う毎月の保証料を経費で落として大丈夫ですか?

おそらく、ご自分が担当している会社の社長さんから質問を受けたのだろう。

 

これは税理士さんの専門分野だと思うので、

明言できませんが」と断りを入れておきながらも

うちは経費で落としていますから、大丈夫だと思います」※

と回答した。

 

懇意にしている税理士さんに確認したところ、

やはり 「まったく問題ない」 とおっしゃる。

 

もし、経費で落としていない社長さんがいたら、ご留意ください。

節税に心がけましょう。

 

※「損金として計上する」と同意です

 

無料電話相談フリーダイヤル  ☎ 0120-714-316 債務整理・過払い請求の【司法書士法人 静岡】