2013 年 1 月 7 日 のアーカイブ

マイネルポンピオン

2013 年 1 月 7 日 月曜日 投稿者:mituoka

待ちに待ったマイネルポンピオンがパドックに登場!

 

今日のお目当てはマイネルポンピオン

かつては中央でも勝ち星を上げた強豪で、現在は佐賀競馬で走っています。

白い馬体に白い覆面・・・清潔感が漂います!

 

真っ白な馬体は祖父・祖母譲り

 

ラフィアンのHPでは「引退」したことになっていますが、( ⇒ ラフィアンHP

ポンピオンは8歳になった今でも懸命に走り続けているのです。

 

母方の祖父はタマモクロス

そして祖母はケリーバッグ(90年の桜花賞・オークスでの好走が印象的)。

 

のんびりと、穏やかに周回するポンピオン

 

佐賀競馬に移籍してから19勝を挙げています。

マイネルポンピオンは1月2日のメイン「新春特別B2ー1組」に出走しました。

もちろん、今年の「走り始め」です。

 

覆面を取り去り、山下裕貴騎手が跨って、気合いが乗ってきました

 

馬券を買って応援です

 

パドック周回を終え、いよいよ本馬場へ向かう

 

 

本馬場入場!

 

マイネルポンピオンは4番人気でしたが5着に終わりました。

でも、積極的な先行策はなかなかの迫力。

首をグッと低くして沈み込む走法は祖父タマモクロスを見ているかのようでした。

 

返し馬に移るポンピオン。 がんばれ~っ!

 

きっと今年も活躍してくれることでしょう。

佐賀競馬での20勝目(あと1勝)、

そして中央・地方通算30勝目(あと2勝)を目指して頑張ってほしい。

 

今年も勝ち星を積み重ねていってもらいたい

 

さて、この馬の妹(マイネシンデレラの11)がこの春にデビュー予定。

私は個人的に、その子にとても期待しております。

興味のあるかたはこちらをクリック (⇒ どうぞ )

 

早くデビューしてくれないかなぁ・・・

 

兄も妹もがんばれ!

 

 

佐賀競馬

2013 年 1 月 7 日 月曜日 投稿者:mituoka

競馬新聞を片手に、やる気十分!

 

佐賀県鳥栖市の佐賀競馬場。

ここは福岡県とのほぼ県境なので、

駐車場には福岡や久留米ナンバーの車輌も目立つ。

 

 

駅でよく見る改札のような機械。

ここでは切符ではなく、100円硬貨(入場料は100円)を直接入れる。

期待に胸を膨らませ、いざ入場。

 

 

入ってすぐの左手にパドックを発見。

これが、日本唯一の「右回り」パドック!

 

 

でも、特に違和感はない。

中央のパドックと比べると、馬との距離が近いので嬉しい。

 

 

上の写真はクィーンジラソーレという牝馬(メス馬)。

一昨年にこの世を去ったサッカーボーイの産駒。

この日は9頭立てで4着だったが、今後頑張ってもらいたい。

サッカーボーイの子供を中央で見る機会はほとんど無い。

こういう稀有な血統と出会えるのも地方競馬の楽しみのひとつだ。

 

 

競馬場内のお店でラーメンを食べた。

さすがに九州だけあって、豚骨スープ。
(静岡ではラーメンといえば醤油スープです)

冷えた体に暖かいラーメンは最高です♪

 

 

12月30日と1月2日の二日間、佐賀競馬に通ったのだが、

両日ともに「固いレース」が多かった。

中央に比べると少頭数(8~9頭)のレースばかり。

 

 

そして直線が短い(200M)。

劇的な追い込みが決まる様子はない。

 

 

だからこそ、「当てやすい」といえる。

安定した成績を収めている先行脚質の馬を買っていれば間違いないわけだ。

(私はさっぱり当たりませんでしたが・・・泣)

 

 

 

結論!

佐賀競馬を大好きになりました。

そして、困ったことに(?)競馬をますます大好きになりました。

 

 

オグリキャップの遺毛

2013 年 1 月 7 日 月曜日 投稿者:mituoka

 

 

あるかたからオグリキャップの遺毛(たてがみ)をいただきました。

 

この喜びは、文章では伝えきれません。

 

Yさん、ありがとうございます。

ご連絡が遅くなっておりまして、申し訳ございません。

近々、直接お礼申し上げるつもりです。