‘司法書士’ タグのついている投稿

俺も焼きが回ってきた

2015 年 8 月 13 日 木曜日 投稿者:mituoka

おはようございます。

現在の静岡市は小雨が降っています。

 

さて、昨日のブログで、「本日8月13日は・・・」などと書いておりましたが、8月13日は今日でした。

僕も、相当、焼きが回ってきましたね。

本業でポカをやらないように気をつけます。

 

【司法書士法人静岡 代表司法書士 三岡 陽】

 

 

7回目の誕生日

2015 年 8 月 12 日 水曜日 投稿者:mituoka

1439336623552

1439336794771

 

とにかく静高が負けてからというもの、高校野球を全然見ない日々が続いておりましたが、今日は2試合目に熊本県代表の九州学院が出てくるらしいので、久しぶりに関心を持ってみようかと思ってます。

さて、今日、8月13日は愛猫たちの誕生日です。7歳にもなるくせに成長していませんね~。相変わらずグダグダ、ゴロゴロしてばかり。その点、飼い主に似たんでしょうね。まぁ焦らず、ぼちぼち自分たちなりのペースでがんばっていこう。

 

知ったこっちゃないよ

2015 年 8 月 10 日 月曜日 投稿者:mituoka

静高、負けました。

この大会に、まったく興味がなくなりました。

どこが優勝しようと、知ったこっちゃありません。

札幌記念にどの馬が勝つのか?

そっちのほうに興味があります。

さよなら、高校野球。

 

【司法書士法人静岡 代表司法書士 三岡 陽】

いつかは負ける

2015 年 8 月 7 日 金曜日 投稿者:mituoka

49の代表校が、頂点を目指して戦う。

そのうち48校は遅かれ早かれ敗北を味わう。

頂点に立った高校のメンバーたちも、いずれ社会に出てみれば何度も「敗北」を味わうだろう。

みんなどうせ負けるんだから、免疫をつけるために早めに負けておくのもいいんじゃないか。

 

あの蔦監督が言っていた。

「高校野球の勝者は人生の勝者ではない」

 

静高ナイン、気楽にやってください。

 

【司法書士法人静岡 代表司法書士 三岡 陽】

 

高校野球100年

2015 年 8 月 5 日 水曜日 投稿者:mituoka

昭和50年の夏、僕が小学生のとき。

甲子園2回戦で、浜商・高林選手がライト・ラッキーゾーンへサヨナラ逆転サヨナラ2ランホーマーをカッとばすのをテレビで見てからというもの、野球に、いや高校野球に夢中になってしまった。

寝ても覚めてもグローブとバットを手放さず、珍しく歌を歌ったかと思えばそれは「栄冠は君に輝く」だった。

甲子園のグランドには立てなかったが、神宮には立った。

 

今年はどんなドラマを見せてもらえるのか。

王さんの始球式も、その後輩・清宮選手の豪打も楽しみだが、何といっても“岳南健児”に期待している。

高校野球が始まって100年だそうだが、僕が高校野球を見続けてちょうど40年の節目!

なにせいままで静岡県代表が夏に優勝するところを見たことがない。

僕の目の黒いうちに……頼むぞ。

 

【司法書士法人静岡 代表司法書士 三岡 陽】

 

 

 

レジェンドと

2015 年 8 月 3 日 月曜日 投稿者:mituoka

DSC04917

 

通算6772勝。

“大井の帝王”と呼ばれている的場文男ジョッキー。

強面の外見とは180度真逆の、ビックリするぐらい気さくな方でした。

 

今年の東京ダービーで、ご自身9度目の2着。

来年こそは悲願を達成してもらいと思います。

 

初めてのLPレコード

2015 年 7 月 31 日 金曜日 投稿者:mituoka

ベスト・オブ・グレン・ミラー/BMG JAPAN

¥1,944 Amazon.co.jp

 

ビッグバンドジャズの神様グレン・ミラー

僕が6歳のとき、生まれて初めて買ったLPレコードが『グレン・ミラーのすべて』でした。

そのLPにおいては、映画「グレン・ミラー物語」でミラーを演じたジェームズ・ステュアートがジャケット写真を飾っておりましたがもう廃盤になっているはず。

先日、NHK総合TVの「名曲アルバム」でムーンライト・セレナーデ(Moonlight Serenade)を聴いて懐かしくなり、上掲のCDを買ってみました。

ミラーのオリジナル演奏を、それこそ“生まれて初めて”聴けたので感激しました。

ムーンライトも素晴らしいけど、チャタヌーガ・チュー・チュー(Chattanooga Choo Choo)もそれに劣らぬ名演です。

 

SUMIYAで

2015 年 7 月 29 日 水曜日 投稿者:mituoka

A LONG VACATION/ソニー・ミュージックレコーズ

¥1,572
Amazon.co.jp

 

このアルバムが発売されたのは昭和56年。

まさに長い間忘れていましたが、こないだ飛行機(JAL)に乗ったら機内音楽で「君は天然色」が流れていたので思い出しました。

このジャケットは中3の時分に家でよく見てました。と言っても、このアルバムを持っていたわけではありません。

当時SUMIYAで何かしら“LPレコード”を買うと、このジャケットとまったく同じデザインの包装用ビニールバック(?)でそれを包んでくれたものでした。懐かしいですね~。

静岡在住の、しかも40代半ば以上の世代にしか伝わらない話でしょうね(笑)。

 

 

ビールを飲みながら

2015 年 7 月 27 日 月曜日 投稿者:mituoka

1437953474584

一昨日の土曜日。

昼間は車で西の方面へ遠出し、夕方からは誰もいない事務所で黙々と仕事していました。

 

すると、バン!バン!バン!

花火の音がうるさい・・・。

 

「こっちは仕事しているんだい!」というわけで、缶ビールを開けちゃいました。

おかげで頭がよく回り、とても仕事が捗りました。

 

【司法書士法人静岡 代表司法書士 三岡 陽】

会社の社長ならば許されまい

2015 年 7 月 24 日 金曜日 投稿者:mituoka

自民党政権がよく使う“逃げ口上”として

「それは民主党政権時代に当時の政府が勝手に決めたものだから」 がある。

今般の新国立問題についてもまたしかり。

 

しかし、『株式会社日本』において、安倍さん(自民党)は社長である。

会社の不祥事に対峙したときには(内部的にはともかく)対外的に

「それは前の社長がやったことだから、俺には関係ねえよ」 じゃすまされないでしょう。

自分が頭を下げて、自ら責任を取っていかにゃ~。

 

子供みたいな言い訳はいい加減やめてもらいたい。

 

【司法書士法人静岡 代表司法書士 三岡 陽】