‘静岡県司法書士会’ タグのついている投稿

車座ふるさとトーク

2014 年 9 月 18 日 木曜日 投稿者:mituoka

車座ふるさとトークとは、大臣等が各地を訪れ、現場の生の声を拾い上げ、政治に反映させようとする安倍政権下で開始された取り組み。

昨日は静岡市で開催されました。

「高齢者を悪質商法から守る対策を盛り込んだ改正消費者安全法が六月に成立。消費者庁が中心になり地域で高齢者を見守る態勢整備を進める中、地域福祉と消費生活センターの連携がうまくいっている先進地として静岡市が選ばれた。」(中日新聞より)

「有村治子消費者・食品安全担当相が高齢者の消費者問題に携わる団体の代表や消費生活相談員らと「高齢者の見守りネットワーク」をテーマに意見交換した。第二次安倍改造内閣では初開催。」(同新聞より)

 

わが静岡県司法書士会からは、会長が列席。

当初、今回のふるさとトーク会場候補地に司法書士会館の名が挙がっていたほど、悪質商法に対するわが会の取り組みは全国的にも認知されていると言えます。

 

話は変わりますが、昨夜東京に向かう新幹線の車両(16:37分静岡初)に乗車した着席した直後、有村大臣も同じ車両に乗り込んでいらっしゃった。

もちろん言葉を交わす機会はありませんでしたが。

 

 

ぼちぼち

2014 年 9 月 3 日 水曜日 投稿者:mituoka

久しぶりです

 

ここ最近、僕が何をしていたかと言いますと・・・

 

月曜日、東京での日本司法書士連合会主催の研修会

火曜日(つまり昨日ですな)、夕方から静岡県司法書士会の行事+会議に出席

 

司法書士会がらみの用事・仕事についても、入院中は当然ながら欠席していました

多くの方々にご迷惑をおかけした分を、これから頑張ってリカバリーしていきたいと思っています

 

 

 

沼津市と締結

2014 年 2 月 28 日 金曜日 投稿者:mituoka

PAP_0707

 

昨日は、静岡県司法書士会と沼津市との間における「災害協定」調印式に列席しました。

 

静岡県司法書士会が、大災害発生時に沼津市からの要請を受け、無償で相談活動を行なうことを定めたもの。

 

場所は沼津市役所4階の市長特別室。

 

写真は当会会長と栗原沼津市長です。

 

やや逆光になっていて、うまく写っていないのが悔やまれます。

 

 

沼津で講師

2014 年 1 月 29 日 水曜日 投稿者:mituoka

PAP_0676

 

静岡県司法書士会沼津支部における研修会(於:ホテル沼津キャッスル)で講師を務めました。

 

ただでさえ喋るのが苦手な僕ですから、講師なんてとんでもない・・・。

 

毎度のことながら、とても緊張しました。

 

マイクを持つ手の震えを抑えつつ、なんとか乗りきりました。

 

会場からは難しい質問をいくつか頂戴しました。

 

逆に、こちらが勉強させていただきました。

 

PAP_0674

 

研修会のあとは、そのまま沼津支部の新年会に「お呼ばれ」し、美味しいコース料理をご馳走になりました。

 

諸先輩方にビールを注がれ、それをグイっと飲み干すごとに、段々と楽しくなってきてしまいました。

 

研修会の前にビールを飲ませてもらっていたら、きっと、もっと上手く話せたのに、と悔しく思いました(笑)

 

みなさん、ありがとうございました!

 

 

 

 

焼津市役所

2014 年 1 月 27 日 月曜日 投稿者:mituoka

PAP_0680

 

先週の金曜日、静岡県司法書士会の用事で、焼津市役所に行ってきました。

職員のかたがたと、いろいろなお話をさせてもらいました。

当会にとっては、かなり有意義な会議となりました。

 

PAP_0682

 

焼津市役所。

建物としてはかなり古いです。

 

しかし、いい意味で昔の「役場」という雰囲気が漂っていて、懐かしく、居心地のいい空間でした。

(競馬場に例えるならば、中山競馬場でしょうか)

 

またお邪魔したいと思います。

 

 

 

新年賀詞交歓会

2014 年 1 月 14 日 火曜日 投稿者:mituoka

PAP_0613

 

今日も寒いですね。

 

いかがお過ごしでしょうか。

 

冷え性の私は、靴の中に入れるカイロが手放せません。

 

 

 

さて、先週の金曜日(1/10)は、四会合同新年賀詞交歓会 でした。

 

 

ちなみに四会とは・・

静岡県司法書士会
(一社)静岡県公共嘱託登記司法書士協会
静岡県司法書士政治連盟
(公社)成年後見センター・リーガルサポート静岡支部

 

 

今年も、たくさんのご来賓の方々にお越しいただきまして、盛大に開催することができました。

 

 

みなさま、ありがとうございました。

 

本年もよろしくお願いします。