2016 年 2 月 12 日
投稿者:mituoka

今日、シャンデリアが取り付けられました。
何冊ものカタログの中から、たっぷりと時間をかけて選んだ一品。
ぜひ一度、ご覧になっていただきたいと思います。

まだ電気が通っていないので、照光した姿を披露できないが残念です。
新しい事務所での営業開始予定日は来月の14日。
よろしくお願いします。
タグ: 静岡, 事務所
カテゴリー: 司法書士 | コメントはまだありません »
2016 年 2 月 10 日
投稿者:mituoka

新事務所での営業は3月14日(月)から開始予定です。
セールスポイントは個室を2部屋、用意したこと。(写真)
旧事務所にはそもそも個室というものがなかったため、相談や面談の際にパーテーションで仕切っているだけに過ぎませんでした。
新事務所においては「完全個室」なのでプライバシー保護の観点からも十分でしょう。
これまでより更にお気軽にご相談いただくことができると思います。
美味しいコーヒーも煎れて、お待ち申し上げます(笑)。
よろしくお願いします。
【司法書士法人静岡 代表 三岡 陽】
タグ: 静岡, 司法書士, 相談, 個室
カテゴリー: 静岡 債務整理, 司法書士 | コメントはまだありません »
2016 年 2 月 8 日
投稿者:mituoka
原告である某自治会(町内会)が被告に対して、土地の所有権移転登記手続を求めて提訴した事件の第一回口頭弁論に行ってきました。
私は上記自治会の訴訟代理人です。
被告からは事前にこちらの請求原因についてすべて認める旨の答弁書は提出されていたものの、今日の法廷には出廷しなかったので、当方の主張を自白したものとみなされ、その場で全面的な勝訴判決が読み上げられました。
約2週間すれば判決が確定し、登記手続きを経て、土地は自治会の名義となる予定です。
【司法書士法人静岡 代表 三岡 陽】
タグ: 登記, 裁判, 土地, 静岡
カテゴリー: 不動産登記 静岡, 司法書士 | コメントはまだありません »
2016 年 2 月 4 日
投稿者:mituoka

昨日は、S社(仮名)に対する過払い金返還請求訴訟の第二回口頭弁論があったので、静岡簡易裁判所へ行ってきました。
この裁判、いわゆる“取引の分断”が争点になっていて、正直、ちょっと苦戦しています。
第一取引と第二取引をくらべてみると、それぞれの利率が大きく違う。
事実上、連続したひとつの取引とみなすには無理がある・・・かも。
真っ向勝負で判決を取りにいくのではなく、柔軟に和解の道を探っていきたいと思っております。
【司法書士法人静岡 代表 三岡 陽】
タグ: 静岡, 過払い金, 請求, 簡易裁判所
カテゴリー: プロミス 過払い金請求実際のケース, 静岡 過払い請求, 様々なニュース | コメントはまだありません »
2016 年 2 月 3 日
投稿者:mituoka

おはようございます。
写真を撮ったのは、ちょうど午前9時頃。
このとき、パラパラと小雨が降っていました。
晴れ間も見えるが雲も多い。
今日はどんな天気が待っているんでしょうか。
いまから裁判があるので外出します。
雨に見舞われなければいいけど。
【司法書士法人静岡 代表 三岡 陽】
タグ: 事務所, 静岡, 司法書士
カテゴリー: 静岡 過払い請求, 司法書士 | コメントはまだありません »
2016 年 2 月 1 日
投稿者:mituoka

“足場”が撤去され、新事務所の外観が明らかになりました!
旧事務所の赤レンガ風の基調はそのまま受け継ぎましたが、最近のデザインを取り入れ、現代風のスタイリッシュな建物に仕上がりそうです。
どうです?みなさん!
なかなか素敵な事務所になりそうでしょ?
3月14日(月)からはこの新事務所での営業開始の予定。
この事務所を拠点に今後あと数十年(?)は、老体に鞭打ってでも頑張って働く所存です(笑)
【司法書士法人静岡 代表 三岡 陽】
タグ: 静岡, 司法書士, 事務所, 新築
カテゴリー: 債権回収 | コメントはまだありません »
2016 年 1 月 29 日
投稿者:mituoka
最近直面した、やや厄介な事例について簡単に報告します。
宗教法人Aの所有する土地に、借地権者を社会福祉法人Bとする賃借権を設定登記について。ちなみに賃貸借契約日は平成15年4月1日でした。
契約時において、Aの代表役員と、Bの代表理事が同一人物だったために(利益相反)、平成15年2月24日Bの理事会において、当該契約締結のため「特別代理人」が選任されました。
このようなケースにおいて、当該賃貸借設定契約登記を申請するには、原則として、上記理事会議事録(各理事の押印した印鑑につき、市区町村長発行の印鑑証明書付)を添付情報として提供しなければなりませんが、現在、これに記名押印した3名の理事(甲・乙・丙)のうち、甲と乙については印鑑証明書を容易に取得することができない状態でした(甲乙ともすでに理事を退任して遠方に居住しているようで連絡を取ることができない)。
そこで、この理事会議事録に、現在の理事長の「この理事会は本議事録記載のとおり真正に成立したことに相違ありません」という奥書(理事長の印鑑につき、法務局発行の印鑑証明書を添付)を施すことで代替し、当該登記申請を行ったところ、先日、無事に登記が完了しました。
以上、サーっと書いてみたので、わかりにくい部分もあるかもしれませんが、ご容赦ください。
タグ: 社会福祉法人, 特別代理人, 利益相反, 議事録, 印鑑証明書
カテゴリー: 不動産登記 静岡 | コメントはまだありません »
2016 年 1 月 28 日
投稿者:mituoka

事務所の新築工事。
ここへきて、追い込み態勢に入っているようです。
きっと、かなり立派な建物に仕上がりますよ、こりゃ。

今日も“内覧”させてもらって、その順調ぶりをしっかりと確認してきました。
今年の3月上旬には完成予定。
その日が待ち遠しい・・・。

完成の暁には、みなさん、お誘い申し合わせのうえ、当事務所までお越しくださいませ。
ご希望あれば、コーヒー、いや、お酒でも振舞いましょうか。
冗談はともかく、損はさせませんよ、ぜひ来てください!
【司法書士法人静岡 代表 三岡 陽】
タグ: 司法書士, 事務所, 新築
カテゴリー: 司法書士, 様々なニュース | コメントはまだありません »
2016 年 1 月 27 日
投稿者:mituoka
昨晩、北陸地方の同業者から電話をいただきました。
なんでも、昨年私がこのブログにUPした記事を研修会の資料として使いたい、とのこと。
その記事とは、アイフルに対する過払い金返還請求事件において、同社による移送申立が認められるか否かに関するもの。
あの事件には苦労した。
そこで、少しでも多くの人に参考にしてもらいたいと思い、事件の顛末をわりと詳細に幣ブログに掲載したのだが、時折、全国各地の方々から「参考にさせてもらった」あるいは「役に立った」という旨のお電話をいただく。
研修の資料として使っていただける旨のお電話は今回が初めて。
嬉しいことです。
誠にありがとうございます。
【司法書士法人静岡 代表 三岡 陽】
タグ: 地裁, アイフル, 移送申立, 債務不存在確認
カテゴリー: アイフル 過払い金請求実際のケース, 静岡 過払い請求 | コメントはまだありません »
2016 年 1 月 25 日
投稿者:mituoka

1月2日に1泊して以来ですから、ちょうど3週間ぶり。
また熱海へ1泊旅行をしてきました。
ご覧のとおりの絶景。
熱海の街は賑わっていました。
普段は、わりと閑散としている静岡市内に住んでいますと、ここが同じ静岡県なのか?と疑いたくなるような、まったく別の空気が流れています。
さすがに、世界の熱海です。
心配された雪は降りませんでしたが、とにかく寒かった。
おかげでちょっと体調を崩してしまいましたが、“気合い”で治します。
相撲は日本人が10年ぶりに優勝したみたいですね。
普段は相撲にまったく興味のない家内が、大喜びしてました。
タグ: 司法書士, 熱海, 温泉
カテゴリー: 司法書士, 様々なニュース | コメントはまだありません »